◆◆ たこ ◆◆


頭足綱八碗形目。

寿司にされるのは殆どがマダコ科のマダコかヤナギダコです。

高たんぱく低脂肪。タウリンや亜鉛を多く含み、コレステロール

値を下げたり、味覚障害を改善する働きがあります。

本来は夏が旬ですが、冷凍技術の発達や輸入等で

一年中美味しいタコが食べられます。

海外では「デビルフィッシュ」と呼ばれ、敬遠されるタコ。

食べられる国は限られていますが、世界のたこ消費量の

約6割が日本だとか。


築地市場の蛸
築地市場の蛸

でも意外なのがお隣中国。イカは食べてもタコを食べる習慣はあまり無く、 中国で獲れたタコは

ほとんどが韓国や日本に輸出されるという事です。

タコは無脊椎動物の中でも高い知能を持っていて、 形・色を認識し、それを2年ほど記憶していられるそうです。


ここから先は聞いた話。

『タコは自分で瓶の蓋を開ける事が出来る。』と聞いた学者が実際に確かめようと思い、

蓋付きの透明なガラス瓶の中に蟹を入れ、タコの水槽の中に入れてみた。

ところがタコはガラス瓶に絡みつくばかりで一向に蓋を開けられそうもない。

あきらめた学者はガラス瓶を取り出し、蟹を取り出そうと蓋を開けた。 すると水槽の中から、

タコがその様子を「じーっ」と凝視している。 もしやと思った学者が蓋をしなおした瓶を水槽に入れると、

タコはいとも簡単に蓋を開け、中の蟹を捕まえた。


との事。

ヤナギダコ
ヤナギダコ 碗長 約80cm


足は切れても再生するのですが、どういう拍子か一本失くした所から複数の足が出てきたりするもので

中には9本以上の足を持った個体も発見されています。

(因みに、三重県の鳥羽水族館には56本足と85本足のタコの標本が展示されているそうです。)

そういえば、昔放送していたアメリカ製アニメ『タコのロクちゃん』の足は6本だったっけなあ・・・。

あまり興味が無いからいい加減なのかな・・・。



戻る